8月中旬に出産した新米ママの悪戦苦闘の育児生活などを、つらつらと綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさんから、「まだですか?」コールいただいております。
が、まだです。
予定日から3日過ぎてますね。
でも、まだです。
明日は40週の健診日です。
しかし、まだです。
私自身少し早く産まれるかなって思ってたんですけど…。
今は気長に待ってる状態です。
でも、ココ最近の暑さに参っておりまして、
もう出てきていいよ~と思ってます。
産まれたらちゃんと報告をしますので、
気長に待っててくださいね。
まだお腹の中がいいのかね
が、まだです。
予定日から3日過ぎてますね。
でも、まだです。
明日は40週の健診日です。
しかし、まだです。
私自身少し早く産まれるかなって思ってたんですけど…。
今は気長に待ってる状態です。
でも、ココ最近の暑さに参っておりまして、
もう出てきていいよ~と思ってます。
産まれたらちゃんと報告をしますので、
気長に待っててくださいね。
まだお腹の中がいいのかね
PR
いよいよ8月に入りましたね。
ちなみに予定日は明日ですが、
まだ今のところお腹に入ってます。
昨日から旦那さんの職場が変わり、
いつでもすぐに連絡が取りづらくなってしまいました。
そのため、陣痛がくるなら夜寝てるときに!と
願っております。
昼だったら慌ててしまいそうなので
月曜、健診に行ったら同じ会社の先輩に会いました。
彼女も妊婦さんで、今6ヶ月ということでした。
今、仕事も続けているので、つらいと話してました。
10月までは仕事するそうです。その後は里帰りで出産だそう。
私も仕事してたときを思い出します…。
あのときのつらさといったら、思い出すだけで泣きそうになります。
彼女も1年の育児休暇をいただくそうなので、
同じ環境の人がいて心強い!
復帰後の仕事についてお互いに不安も感じているけど。
でも、いまは無事に出産することだけ考えないとね~!
早くでておいで~
ちなみに予定日は明日ですが、
まだ今のところお腹に入ってます。
昨日から旦那さんの職場が変わり、
いつでもすぐに連絡が取りづらくなってしまいました。
そのため、陣痛がくるなら夜寝てるときに!と
願っております。
昼だったら慌ててしまいそうなので
月曜、健診に行ったら同じ会社の先輩に会いました。
彼女も妊婦さんで、今6ヶ月ということでした。
今、仕事も続けているので、つらいと話してました。
10月までは仕事するそうです。その後は里帰りで出産だそう。
私も仕事してたときを思い出します…。
あのときのつらさといったら、思い出すだけで泣きそうになります。
彼女も1年の育児休暇をいただくそうなので、
同じ環境の人がいて心強い!
復帰後の仕事についてお互いに不安も感じているけど。
でも、いまは無事に出産することだけ考えないとね~!
早くでておいで~
今日も例のごとく昼寝(朝寝?)してました。
したら、母からの電話で起こされた。
内容は・・・
「まだなんともないの?」
早く産めと言わんばかりのお言葉。
心配してくれていることもわかるんだけど。
母は今週中に産まれると思っていたらしい。
でも、初産は予定日より遅くなることが多いらしし。
ちなみに予定日は来週ですよ~
でも、私もそろそろ緊張というか、気持ちが落ち着かない
時があります。
陣痛が来て入院して分娩したら(こんなに簡単でないと思うけど)
お母さんになるんだ
心の準備というものは、もうできてないとだめなもの?
そのときにならないとわかんないもの?
来週になって予定日がいよいよ近くなったら、
こんな心の余裕もなくなるのかな~
したら、母からの電話で起こされた。
内容は・・・
「まだなんともないの?」
早く産めと言わんばかりのお言葉。
心配してくれていることもわかるんだけど。
母は今週中に産まれると思っていたらしい。
でも、初産は予定日より遅くなることが多いらしし。
ちなみに予定日は来週ですよ~
でも、私もそろそろ緊張というか、気持ちが落ち着かない
時があります。
陣痛が来て入院して分娩したら(こんなに簡単でないと思うけど)
お母さんになるんだ
心の準備というものは、もうできてないとだめなもの?
そのときにならないとわかんないもの?
来週になって予定日がいよいよ近くなったら、
こんな心の余裕もなくなるのかな~