8月中旬に出産した新米ママの悪戦苦闘の育児生活などを、つらつらと綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、我が家は新入りラッシュ。
前の記事でもバンボが登場しましたが。
こんなのも登場しました。
↓
・こどもちゃれんじBabyの教材
しまじろうのおきあがりこぼしや、きらきらカード、
赤ちゃんの遊び歌のCD
・離乳食用の調理セット
・内祝いを購入した会社で作ってもらえる、写真入のCD(切手代だけで)
他にもまだまだあります。
↓
・娘の名前入りアルバム
白い字で作ってもらったので見えにくいですが、
名前と生年月日を入れてもらっています。
あと、出してきました~
保育園入園の書類。
4月からの入園を希望しているので、3月から慣らし保育を
はじめます。
と、その前に・・・
哺乳瓶を使えるようにしてください、といわれました。。。
来月から、慣らし哺乳瓶です。
前の記事でもバンボが登場しましたが。
こんなのも登場しました。
↓
・こどもちゃれんじBabyの教材
しまじろうのおきあがりこぼしや、きらきらカード、
赤ちゃんの遊び歌のCD
・離乳食用の調理セット
・内祝いを購入した会社で作ってもらえる、写真入のCD(切手代だけで)
他にもまだまだあります。
↓
・娘の名前入りアルバム
白い字で作ってもらったので見えにくいですが、
名前と生年月日を入れてもらっています。
あと、出してきました~
保育園入園の書類。
4月からの入園を希望しているので、3月から慣らし保育を
はじめます。
と、その前に・・・
哺乳瓶を使えるようにしてください、といわれました。。。
来月から、慣らし哺乳瓶です。
PR